特集


昆布締め特集
■厳選した朝獲れ魚介
鮮度と味にこだわり、店主自らが県内の漁港を毎朝巡り、獲れたての魚介を仕入れたその日に調理しています。
抜群の鮮度で、旨味がギュッと詰まった魚本来の美味しさをお楽しみください。
■旨味豊かな道産の最高級昆布
味の決め手となる昆布は、北海道で獲れる「真昆布」の中でも、肉厚で幅が広い最高級品を使用しています。
昆布独特の粘りや上品な旨味・甘味・香りが特徴で、昆布締めとの相性がもっとも良いものを厳選しました。
素材にあった部位・厚さの昆布を使い分けることで、魚介と昆布の旨味が絶妙に絡み合う、美味しい昆布締めに仕上げています。
■ゆず香る和風カルパッチョ
切り分けた赤玉ねぎ、ベビーリーフ、スプラウトと、薄切りにしたお刺身をお皿に盛り付けて軽く塩をふり、ゆずの果汁とオリーブオイルをまわしかければ出来上がりです。
昆布の旨味が染み込んだお刺身とオリーブオイルが相性ぴったりで、ゆずの爽やかな香りも楽しめる一品です。
冷やした白ワイン、ビールなどと一緒にお楽しみください。
■昆布締めと香味野菜のピンチョス
セロリ、みょうが、芽ネギなどをお刺身で巻きやすい大きさに切ります。
切った野菜をお刺身で巻き爪楊枝で留め、お皿に盛り付けて塩、グリーンペッパー、オリーブオイルをかければ出来上がりです。
一口サイズでパーティーメニューにももってこい。白ワインなどと一緒にお楽しみください。
■昆布締めの漬け丼
醤油、酒、みりん、砂糖を合わせ煮立てた甘めのタレに、お刺身をサッとくぐらせアツアツのご飯に盛り付けます。
仕上げに千切りのゆずを飾り付ければ出来上がりです。
出汁と薬味を加え、お茶漬けにしても美味しくいただけます。
ほかにも、炙りにしたりユッケ風にしたりと楽しみ方は色々です。ぜひ、自分流の食べ方・楽しみ方を見つけてださい。